メインコンテンツに移動

講座・講演会

講演会・大学講座

令和5年1月21日(土)大学講座

日時・会場

火原協本部会議室 港区芝2-31-15北海芝ビル5階

                        

テーマ

蒸気タービン概論(初級者向けの蒸気タービン技術)

講師

東芝エネルギーシステムズ株式会社  奥野 研一 氏

講座内容

  蒸気タービンに関し,対象を事業用タービン主機に絞り,構造を簡単に解説すると共に,熱流体設計,構造設計,材料の基本を,初級者向けに幅広い観点から解説します。また,性能向上および信頼性向上に関する代表的な技術についても,併せて解説いたします。







 

                        

テーマ

水素冷却発電機の大容量化と保守 (基礎編)

講師

東芝エネルギーシステムズ株式会社  長谷川 達也 氏

講座内容

  2050年カーボンニュートラル達成に向け、再生可能エネルギー比率が増加する一方、安定な系統運用の観点からは、慣性を提供する回転体、相対的に高効率である水素冷却発電機はその運用の変化とともに引き続き重要な位置づけを担います。本講義では水素冷却発電機の大容量化を実現する技術と保守の重要性について解説します。


 

次回開催のご案内


令和5年2月18日(土)大学講座
「火力発電所のデジタル化と保全の取り組みについて」
(株)JERA
島添 道裕 氏
「遠隔監視センターの動向   クラウドを活用した遠隔監視、データ活用の実務について」
(株)JERA
佐藤 孝洋 氏