メインコンテンツに移動

講座・講演会

講演会・大学講座

2021年度 第2回福岡地区講演会のご案内

講演会 ※申込の受付は終了いたしました。

開催 九州支部開催
日時 2021年12月15日(水) 13:30~16:50(13:10~ 受付開始)
開催方法 現地開催
場所 共創館Bカンファレンス(詳細は電気ビル共創館ご案内参照)
内容1 講座名 <13:30~14:30> 
『カーボンニュートラルに向けた東芝の水素ソリューション』
内容紹介  
講師 東芝エネルギーシステムズ株式会社
水素エネルギー事業統括部 技術部
 シニアマネージャー 辻 正洋 様
内容2 講座名 <14:40~15:40>
『火力発電ボイラの損傷事例と検査技術、保守管理について』
内容紹介  
講師 三菱重工業株式会社
エナジートランジション&パワー事業本部
SPMI事業部 ボイラ技術部 
ボイラ設計課
 主任 田﨑 顕一 様
内容3 講座名 <15:50~16:50>
『ヒューマンエラーを科学する』
内容紹介
講師 一般財団法人電力中央研究所
原子力リスク研究センター
リスク評価研究チーム
 上席研究員 佐相 邦英 様
対象者 個人会員/法人会員所属者
募集定員 -
受講料 無料
申込方法 添付の申込書に必要事項を御記入いただき、2021年12月3 日(金)
までに九州支部事務局へ郵送又は、メールkyushu@tenpes.or.jp
にて御送付いただくか、火原協H P(http://www.tenpes.or.jp
からお申込み下さい。
 
連絡先 〒810-8720 福岡市中央区渡辺通二丁目1-82
九州電力(株)火力発電本部 火力総括グループ内
(一社)火力原子力発電技術協会九州支部 事務局 初田・百田宛
TEL(092)726-1731
E-mail : kyushu@tenpes.or.jp
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
支払方法
備考 【リモート会議方式】
  リモート聴講をお申込みの方には後日、手法等のご連絡をさせ
  ていただきますので、メールアドレスはお間違えのないようご
  記入願います。
  <定員30名> 
  
【会場での聴講】
  共創館Bカンファレンス(電気ビル共創館3F)
  福岡市中央区渡辺通2-1-82 
  <定員30名>
    
  ★新型コロナウィルス感染拡大の状況により、やむを得ず会場
  での聴講を中止させていただく場合があります。その場合はリ
  モート会議方式にてご案内いたします。
  このため、会場での聴講者の方も申込み時にメールアドレスを
  ご記入いただきますようお願いいたします。

                           以 上                   
添付ファイル
戻る