講座・講演会

関西支部 平成28年度講習会開催のご案内 8/9(火)
開催 | 関西支部開催 | |
---|---|---|
日時 | 2016年08月09日(火) 14:00~16:45 | |
開催方法 | 現地開催 | |
場所 | 中央電気倶楽部 513号室 | |
内容1 | 講座名 | (1)「ドローン開発の現場と活用事例」 ~航空法、橋梁点検および散水ドローンご紹介~ |
内容紹介 | 様々な用途への活用が期待されるドローン。菱田伸鉄工業株式会社では、大学とも連携し、カスタマイズしたドローンを開発しています。橋梁検査向けには機体上部にカメラを搭載し「見上げる撮影」を、建築物解体現場向けには散水を実現しました。小型機もご覧頂きながらドローンの現状をご紹介します。 | |
講師 | 菱田伸鉄工業株式会社 社長 菱田 聡 氏 | |
内容2 | 講座名 | (2)「COP21 パリ協定の概要と今後の取組み課題」 |
内容紹介 | 気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)では、2020年以降の温暖化対策の国際枠組みとして、パリ協定が採択されました。また、同時採択されたCOP決定では、協定実施に必要な事項や今後の検討事項等を定めました。パリ協定とCOP決定の概要を解説した上で、今後の日本の課題等についてご紹介します。 | |
講師 | 電力中央研究所 社会経済研究所 主任研究員 上野 貴弘 氏 | |
対象者 | 当協会会員(個人会員・法人会員) | |
募集定員 | 70名(先着順) | |
受講料 | 無料 | |
申込方法 | (1)当協会ホームページよりお申込み下さい。 会員ページにログイン→「会員サービス」→「講習会・大学講座のお申込み」→ 既にご登録の基本情報がそのまま表示されてますので、 ・個人会員様ーそのまま必要事項をご入力下さい。 ・法人会員様ー実際に参加される方の氏名・連絡先に変更をして頂き、必要事項をご入力下さい。 自動配信をもって受理とさせて頂きます。 (2)当協会ホームページよりお申込みが出来ない方は、別途「講習会参加申 込書」にご記入後、関西支部事務局迄FAXをお願いします。 | |
連絡先 | (一社)火力原子力発電技術協会 関西支部 530-8270大阪市北区中之島3丁目6番16号 関西電力(株) 火力事業本部 電話 06-6445-6969 (直通) FAX 06-6445-2407 E-mail kansai@tenpes.or.jp |
|
申込期限 |
申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。 なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。 |
|
支払方法 | ||
備考 | ・講座内容、講師が一部変更する場合があります。 | |
添付ファイル |
|