講座・講演会

2023年度 中部支部12月講演会(12/14(木))
開催 | 中部支部開催 | |
---|---|---|
日時 | 2023年12月14日(木) 13:10 ~ 16:30 (接続開始 12:40 ~ ) | |
開催方法 | オンライン開催 | |
場所 | 【接続拠点】 (株)JERA 西日本支社 会議室 | |
内容1 | 講座名 | ①火力発電へのアンモニア燃料利用 |
内容紹介 | 政府方針である2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、IHIは化石燃料に替わるカーボンフリー燃料としてアンモニアに注目しています。アンモニア燃料利用に向けた取り組みとともに、発電設備へアンモニアを適用した場合の利点や課題について紹介します。 | |
講師 | 株式会社IHI 資源・エネルギー・環境事業領域 カーボンソリューションSBU 基本設計部 基本設計グループ アシスタントマネージャー 長根 正吾 様 |
|
内容2 | 講座名 | ②革新的低炭素石炭火力について ~大崎クールジェンプロジェクト~ |
内容紹介 | 革新的低炭素石炭火力の実現を目指す大崎クールジェンプロジェクトは、経済産業省の補助事業として2012年度から開始し、2016年度からはNEDOの助成事業として進められました。本講演ではプロジェクトの概要について紹介します。 | |
講師 | 大崎クールジェン株式会社 代表取締役副社長 細越 俊哉 様 |
|
内容3 | 講座名 | ③脱硝触媒の保守管理技術 |
内容紹介 | 当社は火力発電所等の環境設備、排煙脱硝装置の触媒の保守管理を行っています。その技術のうち「脱硝触媒再生事業」、「触媒サンプル性能検査」、「脱硝注入アンモニア分散調整」、「脱硝触媒目詰り除去」の4項目について紹介します。 | |
講師 | 九電産業株式会社 環境部触媒グループ 課長代理 柴田 健二 様 松尾 太勝 様 |
|
対象者 | 会員及び非会員 | |
募集定員 | 100名(先着順) | |
受講料 | 法人会員・個人会員無料 非会員2000円/名 | |
申込方法 | ★HPまたは添付申込書にご記入いただき事務局(yamanaka@tenpes.or.jp)まで電子メールで送付ください。 ★接続テストをご希望の方は、別途お申し付けください。 ★会員外の方はお申込後に事務局より参加費のお振込み先をご連絡いたします。 | |
連絡先 | 〒450-6318 名古屋市中村区1-1-1 JPタワー名古屋18階 (株)JERA 西日本O&M・エンジニアリング計画部内 (一社)火力原子力発電技術協会 中部支部事務局 村田・山中 TEL:080-8657-5497 E-Mail:yamanaka@tenpes.or.jp |
|
申込期限 |
申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。 なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。 |
|
支払方法 | ||
備考 | ●今回の講演会はリモート会議方式です。 ●会場へお越しになることなく聴講いただけます。 ●インターネットに接続されているパソコンやタブレットで聴講できます。 ●講演会当日の接続URLおよび資料は前日、または前々日に送付いたします。 ※ 非会員の方は聴講料2000円(税込)を事前振込みでお願い致します。お申し込み後に、振込口座をお知らせ致します。 |
|
添付ファイル |
|