メインコンテンツに移動

講座・講演会

講演会・大学講座

<大学講座のご案内>
 国内の重工メーカーや大手電力会社などの一流の火力発電技術分野の専門家が務めます。 

 

◆2023年下期火原協大学講座プログラム

産業用発電設備集中講座
 

◆火原協大学講座 アニュアルレポート
         

  

 

  
◆火原協大学講座レポート

講座・講演会一覧

223件中 81-90件目先頭前へ12345678910最後

発表会 ※申込の受付は終了いたしました。

関西支部 研究発表会開催のご案内 12月10日(火)
日時 2019年12月10日(火)14:20~17:00
開催方法 現地開催
場所 関電会館 5号会議室(大阪市北区中之島3-6-16関電ビル4階)
講座名
  • (1) 一般発表
    ① 「国際水素サプライチェーンに向けた取組み」 14:20~14:50

    (2) 代表発表【令和元年度 火力原子力発電大会(九州大会)発表】
    ② 火力発電所向けDXコンテンツ・サービスの開発 14:50~15:10
    ③ 起動停止回数の増加に対応した発電機の最新保守・点検技術
                          15:10~15:30
    ④ 火力プラントの集中監視による運用高度化 15:40~16:00
    ⑤ 高温時の超音波厚さ測定における校正方法の提案 16:00~16:20
    ⑥ データ科学によるGr.91鋼クリープ破断時間予測手法検討とヒート間
      強度差の推定について 16:20~16:40
募集定員 50名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

講習会 ※申込の受付は終了いたしました。

2019年度 中国支部 講習会
日時 2019年12月19日(木)13:30~15:45
開催方法 現地開催
場所 中国電力㈱ 小町クラブ6階
講座名
  • 【大規模災害に備える】
募集定員 80名
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

講演会 ※申込の受付は終了いたしました。

「松山講演会」開催のご案内(2019年12月 4日)
日時 2019年12月04日(水)13時00分~16時00分
開催方法 現地開催
場所 ホテルマイステイズ松山[2階 フェスタ]
講座名
  • 【13:05~13:55】
    「IoTを活用したボイラ保守の高度化について(仮題)」
  • 【14:05~14:55】
    「福島第一廃炉作業の現状と課題について」
  • 【15:05~15:55】
    「GEの最新型ガスタービンの御紹介」
募集定員 40名
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

講演会 ※申込の受付は終了いたしました。

2019年度 沖縄地区講演会の開催について(御案内)
日時 2019年11月14日(木)13:30~17:00 (受付13:00~13:30)
開催方法 現地開催
場所 沖縄電力株式会社 本店本館講堂
講座名
  • <13:45~15:15>
    『技術継承に必要な単純化と可視化』
  • <15:20~16:50>
    『電力市場の現状と再生可能エネルギー
     大量導入に向けた火力機の調整力評価への取り組み』
募集定員 100名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

大学講座 ※申込の受付は終了いたしました。

2019年度 中部支部大学講座(名古屋地区)
日時 2019年11月21日(木)13:00 ~ 17:00 (受付 12:30 ~ )
開催方法 現地開催
場所 東桜会館 1階 集会室 ※添付地図参照
講座名
  • 蒸気タービンの基礎とその構造
  • ガスタービンコンバインドサイクル発電設備の基礎と特徴
募集定員 20名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

大学講座 ※申込の受付は終了いたしました。

2019年度 第2回 大学講座(広島開催)
日時 2019年11月15日(金)13:00~17:00
開催方法 現地開催
場所 中国電力㈱ 小町クラブ(6階)
講座名
  • 【自家発電設備(石炭火力)でのCO2削減事例の紹介(低温廃熱回収,木質バイオマス混焼)】
  • 【ボイラにおける損傷事例と予防保全について】
募集定員 30名
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

発表会 ※申込の受付は終了いたしました。

令和元年度 研究発表会
日時 2019年11月07日(木)13:30~17:00
開催方法 現地開催
場所 八戸プラザホテル 2階 プラザホール(青森県八戸市柏崎1-1-6)
講座名
  • 「ガスタービン潤滑油管理に係る調査・研究」
    東北電力㈱東新潟火力発電所

    「気化器海水ポンプ更新による信頼性向上および動力削減について」
    日本海エル・エヌ・ジー㈱

    「セカンダリポンプクールダウン(冷却)方法の改善について」
    東北電力㈱新仙台火力発電所

    「「ポータブル型モータ用心棒」を活用した高圧電動機固定子コイルの停止中・運転中の絶縁劣化診断と状態監視保全の取り組みについて」
    三菱電機㈱

    「ボイラー安全弁分解点検時の水圧プラグ活用について」
    酒田共同火力発電㈱

    「アンモニア直接燃焼の火力発電への適用検討について」
    東北電力㈱研究開発センター

    「デジタル技術を活用した火力発電所の運転監視技術の向上」
    東北電力㈱火力部
募集定員 80名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

講習会 ※申込の受付は終了いたしました。

関西支部 講習会開催のご案内 9月19日(木)
日時 2019年09月19日(木)13:30~17:00 (受付開始 13:10)
開催方法 現地開催
場所 関電会館会議室 会議室1,2 大阪市北区中之島3-6-16 関電ビル4階
講座名
  • (1)デジタルトランスフォーメーション時代を迎え撃つこれからのインフラ改革の実現~ マイクロソフトで実現するデジタルトランスフォーメーション~(13:35~14:15)
  • (2)電気事業におけるデジタルトランスフォーメーションの可能性と電中研の取り組み(14:25~15:40)
  • (3)福島第一廃炉作業の現状と課題について(15:50~16:50)
募集定員 55名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

講習会 ※申込の受付は終了いたしました。

令和元年度 技術講習会
日時 2019年09月12日(木)13:30~17:30
開催方法 現地開催
場所 新潟第一ホテル(新潟県新潟市中央区花園一丁目3-12)
講座名
  • 1.仮題「火力発電所の主要設備の設備診断技術の現状と今後の課題」
    2.仮題「発電用ボイラ本体における経年劣化と保守」
    3.仮題「蒸気タービンの保守管理・予防保全技術」
募集定員 80名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

大学講座(基礎) ※申込の受付は終了いたしました。

関西支部 令和元年度第1回大学講座(大阪開催)のご案内 8/23(金)
日時 2019年08月23日(金)13:15~17:00(受付開始13:00)
開催方法 現地開催
場所 中央電気倶楽部 215号室(大阪市北区堂島浜2-1-25)
講座名
  • (1)ICT技術を活用した火力プラント向け監視診断サービス
  • (2)PIDを自転車のように乗りこなそう~
    数式を使わずシミュレーションで学ぶPID制御とチューニング
募集定員 35名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る
223件中 81-90件目先頭前へ12345678910最後