メインコンテンツに移動

講座・講演会

講演会・大学講座

<大学講座のご案内>
 国内の重工メーカーや大手電力会社などの一流の火力発電技術分野の専門家が務めます。 

 

 

◆令和4年度下期火原協大学講座プログラム

 

◆令和5年度上期火原協大学講座プログラム
 

◆火原協大学講座 アニュアルレポート
         

  

◆火原協大学講座レポート

  
◆火原協大学講座レポート

講座・講演会一覧

253件中 1-10件目12345678910最後

大学講座 [現在の残席状況] 現地:△残り僅か オンライン:○残席あり

令和5年5月 本部大学講座
日時 2023年05月20日(土)13:00~17:00
開催方法 現地・オンライン開催(参加方法をご選択ください)
場所 協会会場,及びオンライン
講座名
  • カーボンニュートラルにおける火力発電所の蒸気タービン制御の役割
  • 火力・地熱発電所向けDX/CPSソリューション
募集定員 現地:20名(先着順) オンライン:60名(先着順)
申込期限 2023年04月28日(金) (定員になり次第、受付を終了させていただきます。)
詳細を見る お申込はこちら

大学講座 [現在の残席状況] 現地:△残り僅か オンライン:○残席あり

令和5年4月14日(金) 本部大学講座
日時 2023年04月14日(金)15:00~17:00
開催方法 現地・オンライン開催(参加方法をご選択ください)
場所 協会会場,及びオンライン
講座名
  • ボイラの燃焼調整
募集定員 現地:20名(先着順) オンライン:60名(先着順)
申込期限 2023年03月31日(金) (定員になり次第、受付を終了させていただきます。)
詳細を見る お申込はこちら

大学講座 [現在の残席状況] 現地:△残り僅か オンライン:○残席あり

令和5年4月13日(木) 本部大学講座
日時 2023年04月13日(木)15:00~17:00
開催方法 現地・オンライン開催(参加方法をご選択ください)
場所 協会会場,及びオンライン
講座名
  • ボイラの制御と運用調整
募集定員 現地:20名(先着順) オンライン:60名(先着順)
申込期限 2023年03月31日(金) (定員になり次第、受付を終了させていただきます。)
詳細を見る お申込はこちら

大学講座 ※申込の受付は終了いたしました。

令和5年2月 本部大学講座
日時 2023年02月18日(土)13:00~17:00
開催方法 現地・オンライン開催(参加方法をご選択ください)
場所 協会会場,及びオンライン
講座名
  • 火力発電所のデジタル化と保全の取り組みについて
  • 遠隔監視センターの動向 クラウドを活用した遠隔監視、データ活用の実務について
募集定員 現地:20名(先着順) オンライン:60名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

講習会 ※申込の受付は終了いたしました。

関西支部 講習会開催のご案内 3月8日(水)
日時 2023年03月08日(水)14:00~16:15
開催方法 現地・オンライン開催(参加方法をご選択ください)
場所 会場およびオンライン開催
講座名
  • 「アンモニアの利用技術と、普及のための課題について」 14:00~15:00
  • 「アンモニア焚きガスタービンの技術開発」 15:15~16:15
募集定員 現地:35名(先着順) オンライン:30名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

発表会 ※申込の受付は終了いたしました。

四国支部「2022年度 調査研究発表会」開催のご案内
日時 2023年02月08日(水)13:30~16:15
開催方法 現地開催
場所 リーガホテルゼスト高松 2階エメラルド
講座名
  • ※添付「発表スケジュール」をご参照ください。
募集定員 40名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

講習会 ※申込の受付は終了いたしました。

関西支部 講習会開催のご案内 1月20日(金)
日時 2023年01月20日(金)14:00~16:15
開催方法 現地・オンライン開催(参加方法をご選択ください)
場所 会場およびオンライン開催
講座名
  • 「汽力プラントにおける制御性改善へのICT技術適用」 14:00~15:00
  • 「東芝のエネルギー分野におけるデジタルトランスフォーメーションの取り組み」 15:15~16:15
募集定員 現地:35名(先着順) オンライン:30名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

講習会 ※申込の受付は終了いたしました。

「現場に密着した保守管理・予防保全技術に関する講習会」開催のご案内
日時 2023年03月09日(木)13:00~17:00            2023年3月10日(金)10:00~15:50
開催方法 現地・オンライン開催(参加方法をご選択ください)
場所 【現地会場】長井記念ホール(日本薬学会 長井記念館 地下2階、東京都渋谷区渋谷2-12-15)【オンライン】Cisco Webex を使用
講座名
  • 「現場に密着した保守管理・予防保全技術に関する講習会」
    ※聴講費は事前に弊会指定口座へ、お振込願います。
     (詳細は添付ファイルをご確認ください。)
募集定員 現地:30名(先着順) オンライン:100名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

講演会 ※申込の受付は終了いたしました。

2022年度 技術講演会「スマート社会実現に向けた取組み」
日時 2023年02月16日(木)現地開催:13:30~16:30  オンライン開催:13:30~15:30
開催方法 現地・オンライン開催(参加方法をご選択ください)
場所 現地会場:仙台国際センター 3階「白橿1」 オンライン開催:Microsoft teams
講座名
  • 「電気事業でのスマート保安の取組み状況と新たな画像センシング」
  • 「東北電力火力部門におけるデジタル化の取組み~火力発電所施策を他産業へ展開~」
  • ※現地講演のみ
    (仮題)「カーボンニュートラルの実現に向けたトヨタ自動車のエネルギー事業の取組み」
募集定員 現地:80名(先着順) オンライン:100名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る

発表会 ※申込の受付は終了いたしました。

2022年度 中部支部リモート研究発表会
日時 2023年01月26日(木)13:10 ~ 16:25
開催方法 オンライン開催
場所 リモート会議方式(拠点:㈱JERA西日本支社 会議室)
講座名
  • 1 火力・原子力タービン発電機向け点検ロボットの開発
    2 最新技術の適用により既設蒸気タービンの大幅な
      性能向上を実現した事例紹介
    3 燃料アンモニアの社会実装に向けて
    4 木質バイオマス混焼比率拡大に向けた取組状況について
    5 モリブデン酸塩を用いた隙間部からの
      塩化物イオン排出促進効果
    6 火力発電所のプラントデータを活用した予兆検知
    7 管縦切断装置の開発
    8 放射性汚染水処理吸着材の発泡性の検討方法
    9 発電プラントの熟練者の暗黙知記録
募集定員 100名(先着順)
申込期限 申込の受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、このお知らせと行き違いで、お申し込みをいただいた場合は、何卒ご容赦ください。
詳細を見る
253件中 1-10件目12345678910最後